はじめに

当サイトは、Mortal、AI麻雀教室によるAI解析をより有効活用することを目的とした解析補助ツールです。

個人的に作成された非公式のものであり、Mortal、AI麻雀教室とは一切関係ございません。

利用方法

操作方法

  1. ネット麻雀の牌譜を用いてUIをクラシック/Classicに指定してAI解析を行う。
  2. 「牌譜検討」というタイトルのページのURLをテキストエリアに貼り付け
  3. 「解析開始」ボタンをクリック

解析結果の見方

  • 点数推移が折れ線グラフで表示されます。ラベルは東1局の家を示しており、当該プレイヤーのラベルには末尾に「アスタリスク(*)」がつき、グラフの線が太くなっています。
  • 悪手はπτ(a∣s)×100の値が5未満のものをカウントしています。
  • 流局数には山が0枚になって流れた局のみをカウントし、九種九牌等特定の条件における流局はカウントしていません。
  • 放銃局数はあくまで局数のカウントであり、ダブロン/トリロンで放銃しても1局とカウントされます。ただ、放銃失点は合計失点分カウントされます。
  • 副露は1局中にに2、3副露してもカウントは1局です。
  • 暗槓のみでは副露にカウントされません。
  • 悪手が存在する時は下部に「悪手一覧」ボタンが表示されます。クリックすると、悪手の詳細が見られます。
  • ダウンロードは「CSVダウンロード」及び「画像で保存」の2パターンに対応しています。
  • CSVはエンコードを選択できます。
  • 再解析ボタンをクリックするとテキストエリアが再度出現し、URLを入力することで再解析が行えます。
  • ratingはAI麻雀教室で採用されていないため、表示されません。

集計シート配布

利用方法

  • 「データシート」の2行目以降にCSVダウンロードのデータを空行を作らず記入(コピー&ペースト推奨)していくと、「集計シート」に自動で結果が反映されます。
  • 「集計シート」は一応保護してありますがパスワードは設定しておりませんので、お好みでカスタマイズしてご活用ください。

注意事項

  • 本配布ファイルは利用者は自由に使用することができますが、著作権は放棄していません。
  • 本配布ファイルの無断転載・商用利用は原則として禁止致します。
  • 本配布ファイルを利用した事によるいかなる損害も運営者は一切の責任を負いません。
  • 運営者に著しく不利益があると判断した場合には一方的に本配布ファイルの使用を中止していただくことがあります。

免責事項